Health and self-therapy information

2025-07-22 12:22:00

真実を観る「眼力」51 情報操作と洗脳⑱ ケムトレイルとグローバリズム社会の終焉と日本再生

知人から次のようなメールが画像とともに送信されてきました!

(7/21 メール)

こんにちは☺️ 連休前に爺ヶ岳、鹿島槍行ってきました⛰️☀️

連休初日(7/19)に下山しましたが、朝早くから飛行機が10機以上、交差して飛び、連休を狙ってか、黒部湖周辺の水源地にむけておそらくケムトレイルと思われるものを大量に撒いていました!

飛行機がもくもくと煙を出して、縦横に不自然に飛び、その煙が消えず、だんだんに広がって行っていました!

仙丈ヶ岳のときもおそらくケムトレイルを撒いていました。帰りの駒ヶ岳周辺で不自然な飛行機と飛行機雲(長い飛行機雲が何本も並列している)をみた日は、豊橋でも撒かれていて、先生から連絡を致いた日でした。

そのときは、こんな場所で撒く意味が理解できませんでしたが、今回は偵察の飛行機とケムトレイルを撒く飛行機が一緒に飛んでいたり、クロスするように不自然に飛行していたので、間違いありません。深呼吸をすると少し空気に匂いもありました。

時間が立つと雲と同化していくので、飛行機を追っていかないと、ほとんどの人は普通の雲と思って気づいていないようでした。

 

ケムトレイル関連1.JPG

 

ケムトレイル関連リンク2.JPG

 

ケムトレイル関連リンク3.JPG

 

ケムトレイル関連リンク5.JPG

 

ケムトレイル関連リンク4.JPG

 

(6/28 メール)

情報ありがとうございます🙏 仙丈ヶ岳でも上空を飛行機が飛び、不自然な雲が見えましたが、山のエネルギーはとても清らかで、空気は澄んでいました☺️

今、駒ヶ岳インターですが、何本も消えない飛行機雲、不自然な雲の広がり、ケムトレイルですね。東海市も5月はほとんど青空を見ることなく、空気に臭いがあり、ずっとよどんでいました。

アメリカでケムトレイルの禁止条例が通ったことで、ケムトレイルの在庫処分先が日本になっているみたいです。ケムトレイルの影響は、上空の空気の流れを遮断し、梅雨前線の消滅やアルミニウム等の土壌汚染で梅雨時期に一気に育つお米などの穀物の生育にも影響がでる懸念があるみたいです。自然農は保水力や微生物の浄化力で比較的影響は少ないのかもしれません。

恐れや不安ではなく、愛と調和に基づいた意識で、自分にできる役割を果たしていきます🙆‍♂️

 

 ケムトレイル関連リンク6.JPG

 

「グローバリスト」(既得権益層=支配者)が支配する社会構造

日本は第二次世界大戦に至る経緯や戦後の占領政策で、一方的な解釈が教え込まれたり、「自虐史観」と呼ばれる、自身の歴史に対して過度に否定的な見方を植え付けられ、国家としての誇りや自主独立への気概を失ってしまいました。

戦後占領期にGHQによって実施された「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」、これは、日本人に戦争に対する罪悪感を植え付け、自国の歴史や文化に誇りを持つことを困難にするための組織的な洗脳プログラムでした。このプログラムは、日本人が二度と強い国家になることを防ぐために、意図的に自虐志向を植え付けるもので、このプログラムの効果は、戦後80年がたった現在でも、日本人の意識の深層に根強く残っています。

 

そして第二次世界大戦後、GHQによって、全く異質の支配構造が重ねて作られました。官僚、財界、メディアが癒着した、いわゆる戦後レジームと呼ばれるシステムです。このシステムは、日本をアメリカのコントロール下に置き、二度と欧米の脅威とならないように設計されたものでした。

*現代の日本で戦後レジームの意味するところは主に、第二次世界大戦での日本降伏後、GHQによる占領下で出来上がった日本国憲法を始めとする憲法や法令即ち自由民主主義の体制、テレビや新聞などのマスコミ、経済や金融では通貨発行権や通貨管理権の所在を意味する言葉として使われている。(Wikipedia)

 

そして、このシステムを利用し、アメリカの「ジャパンハンドラー」達の意向にそって、アメリカの国益のために日本を積極的に傷付ける政治が行われてきました。「ハンドラー」とは「操る者」という意味であり、「ジャパンハンドラー」とは「日本を操る者」の意。

 

アメリカには国際開発庁(USAID)という組織があります。表向きは、世界各国への人道支援や、開発援助を行う機関とされていますが、実際の活動はそれだけではありません。このような国際的な資金提供において、とても大きな役割を果たしているのが、巨額の資産を持つ財団を運営している著名な投資家です。この財団の表向きは、世界各国での人権保護や民主化支援を行っているとされていますが、実際にはその資金が、各国の政府に批判的な活動や、特定の政治思想を広める団体に提供されています。この資金が、日本国内の一部の市民活動団体にも流れているという情報があります。

 

この財団が掲げる理念は、開かれた社会を目指すという美しい言葉ですが、実際には各国の伝統的な価値観や文化を否定し、グローバル化された統一的な価値観を押し付けるという意味合いが強いものです。彼の財団が支援する活動は、各国の愛国的な政治勢力や伝統的な価値観を重視する勢力に対して批判的な立場を取る傾向があるのです。

 

戦後、日本がアメリカに支配されてきた背景にあるものが、このような経済的利益の最大化を究極的目標とし、「地球全体を一つの共同体として、国境の垣根を取り払い、特定の国家の主権や権力が及ばないような統一された市場メカニズムをつくり、人・物・金・情報を自由に動かそうという考え方」、すなわちグローバリズム社会です。

 

その超国家的な機構を志向する人々「グローバリスト」(既得権益層=支配者)が階級社会を生み出し、この階級社会の上位者である「グローバリスト」が、これから先の政治や経済の動向を決める会議を行い、その会議の方針によって実際に世界が運営されるという、ピラミッド型の世界支配構造が現状です。

 

一つのルールで地球全体を統治するというのがグローバリズムで、グローバリズムは国家を弱体化させます!

その国の歴史や文化、伝統、そしてその国の強みを、次々と壊していく、

なぜなら、「経済的利益を最大化」するために、こういうものが邪魔だからです!

それは日本人ファーストという考え方と、まさに対極にある思想です。

 

「既得権益」や「支配」といった迷妄から、既存メディアに頼らずに、自ら情報を検索し、自分の頭で真実を見極めようとする流れが活発化し、一部の人々はもはや、一方的な情報を鵜呑みにしなくなりました。

これは今回の参議院選挙において、若年者(20~40代)を中心とした人々が、新興勢力を応援し、躍進するという現象としても象徴されます。

日本人が、本来持つ正常な判断力を取り戻し、思考停止の洗脳のプログラムから目覚め、意識革命が起きている証しとも言えます。

 

「100匹目の猿現象」として知られる、集合意識の臨界点の法則があります。

これは、ある行動や意識が集団の中の一定数を超えると、時間や空間を超えて、その集団の他のすべてのメンバーに一瞬で伝播するという現象です。

かつて、宮崎県の幸島で、一匹の猿が芋を海水で洗って食べるという新しい行動を始めました。その行動をする猿の数が臨界点に達した瞬間、海を隔てた他の島の猿たちまでもが、一斉に芋を洗い始めたのです。

 

この宇宙の普遍的な法則は、人類の集合意識にも同じように作用します。

一人一人の意識の変化が、古い支配のシステムにNOを突きつけ、

グローバリストの洗脳から自由になり、

日本人が日本を真の独立国家として再生させるための意識の向け方を、

宇宙の普遍的な法則「循環」の方向性を軸として捉えるなら、

「共生」、「調和」、「愛」、「利他」への意識の向け方からの選択は、

進歩・進化の方向性に合致する「Bit」だと言えます。

 

turu.jpg

 

 

2025-07-16 02:14:00

真実を観る「眼力」 50 人生の選択 = 情報の選択(Bitの選択)② 意識・魂の進化

 「トーラス型(トーラス構造)」は、宇宙や生命、意識の本質を象徴する図形として、しばしば語られます。

 

◆ トーラス型🌀とは?

ドーナツのような構造で、エネルギーが中心から湧き出し、外側を巡って再び中心に戻る循環構造をしています。

 

◆ 「宇宙🌌 はトーラス構造」になっているとは、どういうこと?

<「宇宙は平坦」で「トーラス構造」になっている!>

これは、最新の宇宙観測(特に宇宙マイクロ波背景放射)からわかったことです。

宇宙の大きなスケールでの形を測った結果、

「宇宙は大きく見れば、平坦な空間である(つまり曲がっていない)」、という結論が有力です。

ここで言う「平坦」とは、私たちが普段使っている紙のような2次元ではなく、3次元空間が“曲がっていない”という意味です。

例えば、大きな三角形を描いたときに、角の合計がちゃんと180度になる空間です。

<🤔 「平坦」と「トーラス」は両立できる?>

トーラスという形そのものも、局所的には“平坦”です。

たとえば:

ドーナツの表面を虫が歩いていたとします。

虫にとっては、その場所は“まっすぐ”で、カーブしているように見えません。

つまり、トーラスの表面は「平坦な面を巻いてつなげたもの」なのです。

数学的にも、2次元の平面を曲げて端をつなげることでトーラスができます。

なので――宇宙🌌が“平坦なトーラス構造”であることは理論的に可能!

 

『最新の宇宙観測(特に宇宙マイクロ波背景放射)からわかった宇宙の構造』

宇宙の構造が「平坦でありながらトーラス状に循環している」という概念をビジュアル化したもの。

トーラス⑥-1.jpg

 

(平坦な空間がトーラス化される仕組み)
  
1. 「平坦な2次元空間(宇宙)」を図示。
     ⇓
2. そこに矢印がぐるっと回っていて、「ある地点から進むとやがて出発点に戻る」ことを表わす。

     ⇓

3. 縦の辺がつながり、平坦なのに無限にループするという性質が、トーラス構造により実現可能であるということを示す。

 

トーラス構造だとすると、「宇宙に果てはなく、無限にめぐる生命の循環」もイメージしやすくなります。

 

◆ 宇宙構造はどうなっている? まとめ🔮 

  • 宇宙は平坦であるという観測は、大規模なスケールでの性質を示しています。

 

  • でもそれは、「果てがない」「まっすぐ続く」「曲がっていない」という意味。

 

  • その上で、空間全体がトーラスのようにつながっていて、循環構造になっている可能性。

 

◆ トーラス構造が宇宙に語ること

トーラスは単なる形状ではなく、エネルギーの流れ・意識の在り方・宇宙の仕組みを象徴する普遍的な構造でもあります。

 

トーラス構造は宇宙の、

「中心からエネルギーが放射され」

「外周を回ってまた中心に戻る」

というような循環・再生の構造でとらえるモデルです。

トーラスは次のような原理を内包しています:

  • 中心から湧き出るエネルギーが、周縁を巡って再び中心に還る循環性

 

  • 自己完結しながらも常に流動・再生・変容を続けるダイナミズム

 

  • 時間軸的にはスパイラル状(螺旋的)に進化・拡張する性質


つまり、宇宙はただループしているのではなく、循環しながら成長し、進化する構造を持っていると見なせます。

 

wakusei.jpg

 

◆ 生命とトーラス

人体の心臓の電磁場やチャクラのエネルギー循環もトーラスのように描かれます。

私たちの呼吸、血流、栄養の吸収と排泄、感情や意識の変化も、循環をベースとしています。

 

 seimei.jpg

 

◆ 意識・魂の進化という観点からのトーラス

<人間の意識とトーラス構造>

人間の意識(とくに量子意識)は、宇宙と同じくトーラス的構造をしていると多くの研究者が説いています。

 

具体的には:

  • 私たちの心臓から発せられる電磁場がトーラス状である

 

  • 脳内ネットワークや意識場の流れもトーラスとして可視化されることがある

 

  • 意識は「受け取る → 統合する → 表現する → 再び内省する」という循環的プロセスを繰り返す

 

  • 量子意識は、情報場(ゼロポイントフィールド)とつながり、観測・選択・創造を通して現実を再構成する流れを持つ

→ これもまたトーラス的

 

  • 私たちは単に「生まれて死ぬ」存在ではなく、経験を通じて魂が成長し、進化していくプロセスにある存在と見ることができる

 

  • この進化は直線ではなく、「循環しながら高次へと向かう」トーラス的な流れを持つ

 

トーラス④-1.jpg

 

◆ 生と死・輪廻転生とトーラス

輪廻転生も、「魂のトーラス構造」として理解されることがあります。

魂が「生→死→再生」というサイクルを経ることで、より高い周波数(意識・進化)へと移行する考え方。

トーラスはただ回っているだけでなく、螺旋的な進化(スパイラル・トーラス)とも表現します。

つまり、同じ場所を巡るようでいて、より高次のレベルへと「成長」「深化」しているということ。

 

トーラス①-1.jpg


◆ 意識・魂と宇宙の共鳴的進化

宇宙と意識が同じ構造(トーラス)を成すということは、人間の意識、魂は宇宙の法則と共鳴しながら、進化していく方向性を持っているということです。

「意識は脳だけでなく、もっと深いレベルで宇宙とつながっている」という考え方。



これはまるで、

🌟 自分の中心から感じとった意識「 Bit=情報の選択」が、

「トーラスの中心(ゼロポイント)につながることで、
→ 内なる叡智・宇宙的情報にアクセス」

外の世界に広がり、また戻ってくるという「It=現実化」、トーラス的な循環の動きです。

「外側へと意識を拡げながら他者や世界と関わる(体現する)ことで、
→ 愛や調和の進化を経験する」

これが、「内なる宇宙(自己)と外なる宇宙(宇宙の法則)が響き合いながら成長する仕組み」です。

 

トーラス②-1.jpg

 

魂の転生や進化も、トーラスと同じ循環型で、

過去の経験(前世や過去世)から学び、

現在を生きながら気づきを得て、

次の人生や次元へ進化していく。

つまり魂は、

何度も循環しながら、少しずつ高いステージへと進化していく、

この動きは、まるで螺旋(らせん)を描くトーラスの流れのようです。

 

💫魂の転生と進化

トーラス⑧_01.jpg

◆ 結論として✨

宇宙、地球、この世界の仕組みは循環によって出来ています。

自然の摂理、宇宙の法則は循環であり、循環していくことで、自然、地球、宇宙は成長しながら拡大しています。

宇宙がトーラス構造で、循環と進化の象徴ならば、人の意識・魂もトーラス構造を成し、循環しながら進化する存在と言えます。

宇宙の循環に基づく自然の摂理・法則を見いだし(観測)、

循環を軸に「 Bit=情報の選択」すれば、

そこに調和の作用が働き(宇宙の法則と共鳴)、

物事が上手く回るだけでなく、

拡大しながら成長していけるようになります。

生命はトーラス構造の中で、循環しながら意識を深め、魂を磨き、宇宙と共鳴しながら進化する存在です。

生と死はその循環の一部であり、永遠の変化と成長のプロセスの中にあります。

一人ひとりが、この地球やこの宇宙とシンクロして生きていけるようになったとき、私たちは意識の次元を上げ、これまでとは異なるステージへ歩み始める事になります 。

 

2025-07-13 23:54:00

真実を観る「眼力」49 人生の選択 = 情報の選択(Bitの選択)① 過去世を観る

🚸 過去世を語る子ども

(ヴァージニア大学の研究事例)

イアン・スティーブンソン博士は、40年以上にわたり約3,000件の子どもの前世記憶事例を調査し、その多くを著書にまとめました。彼の研究は、単なる証言だけでなく、事実関係の確認に重点を置いています。

具体的な事例の例:

  1. インドのシャーンティ・デヴィの事例: 1930年代、デリーに住むシャーンティ・デヴィは、数キロ離れたマトゥラーの女性ルーギィの生まれ変わりだと主張しました。彼女はルーギィの家族構成や家の詳細、さらには亡くなった状況まで正確に語り、実際にルーギィの夫や親戚を特定できました。
  2. アメリカのジェームズ・ライニンガーの事例: 2000年代初頭、ルイジアナ州のジェームズは、2歳の頃から第二次世界大戦中の海軍パイロット、ジェームズ・ヒューストンの生まれ変わりだと主張しました。彼はパイロットの名前、乗っていた飛行機の機種(コルセア)、墜落場所(硫黄島沖)、同僚の名前などを具体的に語り、後にそれが実際のパイロットの記録と一致することが確認されました。スティーブンソンの後継者であるジム・タッカー博士が調査を担当しました。
  3. レバノンのイム・ベスハムの事例: イム・ベスハムは、ダマスカスに住んでいた別の女性の生まれ変わりだと主張しました。彼女は前世の家族の個人名や生活の詳細を正確に語り、実際にその家族と対面した際に、彼女しか知り得ないはずの情報を話すことで家族を驚かせた、と記録されています。

 

🌿個人の過去世・現世・来世が記録されているアーカステアの葉(Agastya Nadi / Nādi Leaves)とは?

◉ 起源と伝承
南インドの聖者 アグスティア(Agastya)仙によって、紀元前数千年前に書かれたとされる個人の人生に関する予言書で、パームリーフ(ヤシの葉)にサンスクリット語・タミル語などで刻まれた膨大な記録。

個人の名前・誕生日ではなく、「指紋」で葉が検索されるというユニークな方法が用いられる。

◉ 内容(記載されている事)
その人の:過去世や現世、来世の運命(仕事・結婚・健康など)、「どこで、どんな病気をする」など詳細で具体的な記述が特徴。
カルマの清算法(マントラや儀式)などが記されている。

 

🔍 確認・リーディングを受ける方法:

1. 南インド・タミルナードゥ州などにある「ナーディ・リーディングセンター」で実際に読んでもらう。

2. オンラインを通じた国際的なリーディングも近年増えている(日本語通訳付きあり)。

⚠注意点:

「本物」と「商業的な偽物」が混在しており、信頼できるセンターの選定が非常に重要。

指紋で探す形式が本来のやり方で、最初に「候補の葉」を見つけるまでに時間がかかる。

 

🌟過去世や来世の情報はどこにある?

「デヴィッド・ボームの情報場と「ホロム理論(Holomovement)」の接点(量子的視点)」

  • 現実は「明示的秩序(現象世界)」と「暗在的秩序(情報場)」に分かれる。
  • 暗在秩序(情報場)はゼロポイントフィールド(潜在エネルギー場)に、ホログラムのようにすべてが折りたたまれて内包されている。
  • ゼロポイントフィールドが宇宙のすべての情報を含むと考えられる場合、アカシックレコードもその一部として捉えることができる。つまり、個人の過去世や経験も、ゼロポイントフィールドの中に存在する情報の一部として理解される可能性があり、魂の記憶、アカシック情報もこのゼロポイントフィールドにあると考えられる。
  • 過去世を語る子どもたちは、ゼロポイントフィールドにある宇宙的情報場(アカシックレコードなど)にアクセスしている可能性がある。

 

 文書1_02.jpg

 

🌌 アカシックレコードとは ?

  • アカシックレコードとは、「宇宙の魂の図書館」とも言われる。
  • 個人の魂の転生・学び・選択・課題、すべての出来事、意識、記憶などの情報が記録されている「情報場」。
  • 量子力学における概念ではゼロポイントフィールドとも解釈されうる、普遍的な非局所的情報源。

 

🍀アーカステアの葉のリーディング情報源は?

アカシックレコード(情報場)からダウンロードされた"個人の全記録”のようなもの(非常に具体的、時には「未来の時刻まで書かれている」ほど精密)にアクセスし(指紋で葉を検索)、アーカステアの葉に記載されている個人情報を、読み手がリーディングしてクライアントに伝える。

アスティーアの葉.png

☄ 転生はあなたの魂がゼロポイントフィールド(アカシックレコード)にアクセスし「今世に最もふさわしいカルマの体験」を選び取る=今世の人生選択

 

今世どのような人生経験を選択するか、「It from Bit(今世の人生で経験する情報の選択)」は、魂の学びを得るための選択として考えられます。

スピリチュアルと量子情報論を統合した視点から見ると、

「It from Bit」とは?

物理学者ジョン・ホイーラーの概念では、
「この宇宙のすべてのものは情報(Bit)から構成されており、情報が現実(It)を創り出している」という理論。

観測されることで、初めて「存在」が確定する(量子的観測問題とも関係)。

🌟 魂の視点からの人生(今世)の選択

◉ 人生経験(今世)の選択 = 情報の選択(Bitの選択)

魂は、ゼロポイントフィールドやホログラフィック情報場に存在する「無限の可能性(Bit)情報」の中から、

どの人生経験を通じて学ぶか、

どのカルマやテーマに取り組むかを意識(観測)によって「選び取っている」と考えられます。

◉ この「選び取り」がIt(現実)を形成

魂の目的・課題に沿って「選び取った経験」を「現象界(It)」に構成していく。

現実世界における人間関係、出来事、病気、出会い、挫折などもすべて、

自ら、Bit(情報の選択)の中から選び取った「学びのためのパターン」と解釈できます。


🎓 魂の学びのプロセスとしての「It from Bit」

1. 魂の意図(成長テーマ) 
 ↓ 
2. 情報場からの選択(Bit) 
 ↓ 
3. 現実化(It)=人生経験 
 ↓ 
4. 感情・気づき・成長 
 ↓ 
5. 情報場に記録(アカシックレコード更新)

魂は「何を経験するか」を、ゼロポイントフィールドやホログラフィック情報場にある無限のBit(情報の選択)から意識(観測)で選択し、それを It(現実)として投影・体験する、魂の成長と転生の旅とも言えます。

 

情報場の選択1-1.jpg

 

 

2025-07-10 18:15:00

asa Health Information 2025.7月号 ② 腸脳相関

<健全なる精神は健全な腸に宿る!?>

胃腸が弱い人ほど心の疾患になり易いとも言われています。

「腸は第二の脳」とも呼ばれ、腸と脳(精神を含む)との関わりは深く、お腹の状態は心の状態にも反映します。

腸内の微生物(腸内フローラ)や神経系が脳に対して重要な役割を果たし、腸内環境が脳の機能や感情・心理、行動に影響を与える事が研究などで明らかになっています。

これを「腸脳相関」とも言います。

腸には約1億個もの神経細胞が存在しており、この神経ネットワークは脳とは独立して自律的に働き消化・吸収・免疫などを調整しています。

さらに腸と脳は「迷走神経(めいそうしんけい)」という神経でつながっており脳から腸へだけでなく腸から脳へも情報が送られます。

 

<腸内環境とメンタルヘルス>

(1)「幸せホルモン」セロトニンの約90%が腸で作られる

セロトニンは心の安定や安心感に関わる神経伝達物質です。この神経伝達物質は、脳内では不安をなくし、精神を安定させ、意欲を高める、などの働きがあります。うつ病を患うと脳内セロトニンの分泌が減少するので、抗うつ薬はセロトニンに作用するものが多く使われています。

体内にはセロトニンが以下の割合で各部位に分布しています。

  • 消化管90%―腸内のクロム親和細胞→腸のぜん動運動に作用している考えられている。
  • 血小板8%―血液中の血小板→止血作用、血管の収縮作用など。偏頭痛の原因になるとも考えられている。
  • 脳内2%―脳内の中枢神経に存在し、神経伝達物質として働く。

このように体内に存在するセロトニンのほとんどが腸で作られているため、腸の健康がそのまま心の健康を支えていると言えます。

 

(2)腸内細菌が脳に働きかける

腸内には善玉菌・悪玉菌・日和見菌など100兆個以上の菌が生息しています。この腸内の微生物群(腸内フローラ)は、食事や生活習慣によって変化し、これが脳に影響を与えることが研究されています。腸内フローラのバランスが崩れると不安・うつ・イライラなど精神的健康に関連することが指摘されています。

 

(3) 免疫系の関与

 腸は免疫系の重要な部分でもあり、腸内環境が免疫反応に影響を与えることで、脳の健康にも影響を及ぼす可能性があります。

 

<腸内環境を整える生活習慣>

(1)発酵食品をとる

ヨーグルト・味噌・納豆・キムチなどの発酵食品は腸内の善玉菌を増やす助けになります。

 

(2)食物繊維を意識する

野菜・海藻・豆類などの水溶性食物繊維は腸内細菌のエサになり腸内フローラを整えます。

 

(3)ストレスケアを大切に

過剰なストレスは腸の働きを乱します。

適度な運動・呼吸法・睡眠習慣を整えることも腸内環境を守ることにつながります。

 

<身心相関>

腸と脳の間にはとても重要な相互作用があり、腸内環境が精神的健康や脳の健康、認知機能や記憶にも大きな影響を与えています。

健康的な食事や生活習慣を維持することが、腸内フローラのバランスを保ち、結果的に精神・脳の健康にも寄与する可能性があります。

「腸を整える」ことは、「心の平安」につながり、身心相関という東洋医学的な考えにおいても大変に重要な事なのです。

 

東洋の叡智と「腸脳相関」の関係>

猛暑が続き、冷たい飲み物を飲み過ぎたりしてお腹を壊すことがあります。ヴェーダの教えでは火元素(暑さ)を冷ますには、冷水ではなく常温の水を推奨します。

また、暑い時期でも水分摂取は白湯の方がアグニ(消化力・代謝力)を高めるのには大切とも言われています。
「暑さで冷たいものを摂りたくなるけど、かえって体を壊す」
これは東洋の叡智(アーユルヴェーダや東洋医学)から見ると、火のバランス(アグニ)と消化力の深い知恵に関係しています。

 

<🔥アーユルヴェーダにおける「アグニ(火)」とは?>


 ☀️アグニ(Agni)とは

サンスクリット語で「火」。
物理的な火だけでなく、消化力・代謝力・変容する力そのものを指します。

アグニが強ければ、食べたものが消化・吸収・代謝され、オージャス(生命力)を生み出します。

 

<🥶 冷水を避ける理由(ヴェーダ的観点)>

冷たい水を飲むと… 、  結果 

  • 胃腸の温度が急激に下がる ⇒   消化の火(アグニ)が弱まる
  • 胃腸の血流が低下⇒   消化酵素の分泌が低下
  • 食物が未消化で残る(アーマ)⇒  腹痛・ガス・下痢・重だるさにつながる

 

<💧 常温水や白湯が推奨される理由>

🔔【重要】
アーユルヴェーダでは「消化の火こそが健康の鍵」と考えます。


冷水は火を消し💧、白湯は火を養う🔥

(飲み物の種類) (アグニへの影響) (解説)
冷水 🔽 弱める  火を消す 消化停止
常温水 ➖ 安定    中立 負担が少ない
白湯(40〜50℃) 🔼 強める  火を育てる 代謝促進



<◎ 白湯の効果(アーユルヴェーダ的)>

  1. アグニをやさしく燃やす
  2. 代謝促進・デトックス
  3. 内臓を温め、神経もリラックス
  4. 毒素(アーマ)を溶かし排出を助ける

 

関連リンク:https://mountain-top.jugem.jp/?eid=302 アーユルヴェーダ式の白湯の作り方


 「火のアグニと白湯」

1白湯.jpg


<🎄東洋医学と「腸脳相関」>

◉ 腸は「第二の脳」とも言われ、

脳と腸は迷走神経でつながっており、双方向で情報伝達が行われています。

腸の状態がメンタルに影響(不安、うつ)を与え、

東洋医学では「脾(ひ)=消化吸収と心の安定」とされ、腸と精神は一体とされています。

◉ 例:

暑さで冷たいものを摂り → 消化力低下 → 腸の働きが鈍る → 気分が落ちる・イライラ

腸内環境悪化 → 血が汚れる(東洋医学の「瘀血」) → 脳への影響

 

🔥 アグニ(火)=(消化・吸収・代謝)と腸脳相関をつなぐ考え方>

(観点) (アーユルヴェーダの考え方) (東洋医学の考え方)
消化力 アグニ(火) 脾胃の気(消化の元)
水分の質 常温または白湯 冷たいものは「脾を傷る」
精神の安定 消化=健康=静かな心 脾胃が乱れると「思」が過多になる(思い悩む)

 

 <🌟 アーユルヴェーダ・東洋医学から観た、腸脳相関まとめ>

 (問題)  (解説)  (対処)
暑さで冷たいものばかり飲む   消化の火(アグニ)が弱まり、腸に負担   常温水か白湯を意識的にとる
お腹を壊す、下痢になる 火が消えた状態 アーマが溜まる 白湯で火を育て、消化を整える
だるさ・不安感が出る 腸脳相関の乱れ 腸を温め、落ち着く食を

 

関連リンク:https://mountain-top.jugem.jp/?eid=561 腸脳相関

 

 

2025-07-03 19:28:00

asa Health Information 2025.7月号 ① ケムトレイル・コロナスパイクタンパク・太陽フレア極大期

【ケムトレイル関連】

 <ケムトレイルと結びついた症候>

「ビッグ4」と呼ばれ、これらはケムトレイルと結びついた4つの最もよく見られる深刻な病気。
・動脈瘤―ケムトレイルの成分は、動脈を詰まらせ、動脈壁を弱めて動脈瘤を起こさせ、最終的には死の発作へ導くと考えられている。
・発作―ナノ粒子のアルミニウムは毛細血管に蓄積し、血栓を起こさせ、最後には動脈瘤と発作を起こさせる。
・心臓麻痺―バリウムは劇的に哺乳動物のカリウムを低下させ、心臓の繊維性れん縮と心臓麻痺を起させる。実は、バリウムは動物実験で、人工的に心臓麻痺を起させるために用いられている。
・癌―ケムトレイルの成分のほとんどは、免疫システムを抑圧する。免疫システムが長期にわたって抑圧されると、癌が成長し繁栄する。

 

<ケムトレイルの成分について>

ケムトレイルに含まれる主要成分は、バリウム塩(塩化バリウム)、アルミニウム(一酸化アルミニウム)、ヨウ化銀、ストロンチウムなどです。

最も集中して存在すると言われるバリウム塩(塩化バリウム)とアルミニウム(一酸化アルミニウム)が圧倒的に多いのは、バリウムが免疫機能を低下させ、損なうことがよく知られているからです。

一酸化アルミウムは特に長期間にわたって、ある集中度をもってこれを吸い続けた時に、身体がこれを解毒することは非常に難しく、特にそれが肺の中に居ついた場合には深刻です。

 

<ケムトレイルに対する対策>

  • まずは、「ケムトレイル」の存在を知ることです。特に自分自身の居住地域に散布がされていないかを確認します。なかなか消えない飛行機雲があったらケムトレイルの可能性があります。体への影響を受けないように、健康状態の維持を徹底します。霧が多い時やケムトレイルによる雲を見た時は、外出、有酸素運動は控えるようにしましょう。
  • 外出時には必ずマスクをして体内に吸い込まないように!⚠

 

2025.7.6 PM14:23 豊橋市上空

KIMG5775.JPG

 

<✅KF94/N95マスクの効果>

KF94クラス以上のマスク(例:N95、FFP2、FFP3、KN95など)は、粒子状物質(PM)やエアロゾル状の化学物質を防ぐのに有用です。KF94やN95マスクは、0.3マイクロメートル以上の浮遊粒子状物質(粒子状化学物質)を94〜95%以上捕集する性能を持ちます。

(有効な場面)

  • ヨウ化銀やストロンチウムなどが粒子やエアロゾル状(空中に浮遊)になっている場合
  • アルミニウム粉塵やPM2.5などを吸い込みたくない場合

[KF94 マスク(0.4ミクロン以上の微粒子)除去率94%以上のものを着用]

        抗原

微粒子の大きさ

(ミクロン)

 対応マスク            除去率
 黄砂(PM2.5)  2.5 ミクロン以下

PM2.5マスク(2.5ミクロン以下の微粒子)90%以上

KF94 マスク (0.4ミクロン以上の微粒子)94%以上

N95 マスク   (0.3ミクロン以上の微粒子)95%以上

新型コロナウイルス

 0.08~2.2 ミクロン

KF94 マスク(0.4ミクロン以上の微粒子)94%以上

N95マスク   (0.3ミクロン以上の微粒子)95%以上

スパイクタンパク  0.01 ミクロン以下  該当なし

 

ケム セブン_03.jpg

 

<✅その他の対処法>

空気中の化学物質の形態(粒子か気体か)に応じて以下の対策を組み合わせるのが効果的です:

1. 🌬【空気清浄機】

  • HEPAフィルター搭載:PM2.5や金属粒子を除去
  • 活性炭フィルター併用:揮発性ガスや臭いにも対応(ヨウ素、ストロンチウムの揮発性副産物など)



2. 🏠【室内密閉・換気のコントロール】

  • 汚染が疑われる外気の流入を防ぐ
  • フィルター付きの給気・排気口や換気扇を使う



3. 🧼【皮膚・衣類の保護】

  • 粒子が皮膚に付着→手洗い、洗顔、シャワーで除去
  • 屋外から帰ったら衣服をすぐに着替える
  • 肌を露出しない
  • 皮膚からのデトックス

黄色い硫黄(歴史的に「硫黄の花 = 湯の花 」として知られている)は強力な抗菌剤で、「湯の花」に含まれる成分が、アトピーの原因菌とされる黄色ブドウ球菌に対して抗菌作用があり、免疫に関わる遺伝子を活性化させることが別府大学の研究により分かっています。何世紀にもわたり、硫黄は放射能汚染に対する信頼のおける治療薬であり、今でも人体に不可欠なミネラルです。


4. 💊【体内への吸収を抑える栄養・食品】

  • キレート作用のある食品(例:クロレラ、スピルリナ、クレイ、海藻など)
  • 抗酸化物質(ビタミンC、E、グルタチオン)は有害金属による酸化ストレス軽減に有効

 

ケムトレイル関連リンク:https://mountain-top.jugem.jp/?eid=1240

 

【新型コロナワクチン・コロナウイルスのスパイクタンパク質の関連

<新型コロナウイルスワクチンの長期的な身体への影響>

  • スパイクタンパクによる神経細胞の炎症

神経細胞の障害、セロトニン・ドーパミン分泌障害、記憶障害、無感情、双極性障害、統合失調症、しびれ、感覚異常、運動障害などの増加

  • 血管内の血栓・微小炎症

血流障害、冷え、炎症性疾患の増加、傷が治りにくい、肝臓や腎臓の慢性炎症が増加(IgA腎症、腎不全など)

  • 脳神経の炎症

脳細胞の変性・死滅の促進、パーキンソン病、アルツハイマー、うつ、思考力低下

  • T細胞の長期的に過剰な活性化

免疫異常の増加

  • ガンの急速な進行

ターボ癌、若年者のガンの増加、白血病、脳腫瘍、リンパ腫、乳がんなど

通常のガン治療が効かない症例の増加

  • 長寿遺伝子であるテロメアの消耗が早い

老化促進、脱毛、しわ、皮膚のたるみ、顔色が悪い、筋の張りが無い、歯茎がやせる、寿命が短くなる

  • 副腎皮質ホルモンの分泌量が低下

慢性疲労症候群の増加

  • スパイクタンパクによるミトコンドリアの代謝障害

疲労感、回復力の低下

  • 不定愁訴による体調不良
  • 若年者の心疾患、突然死の増加

 

コロナウイルスのスパイクタンパク質(Spike protein)デトックス>

コロナウイルスのスパイクタンパク質(Spike protein)が体内に取り込まれた後(感染、mRNAワクチン接種後、シェデイング)にデトックス(解毒)・排出させる方法について、現時点で考えられている科学的な視点と自然療法的な両面での方法。


(✅ スパイクタンパク質の性質)

  • ACE2受容体に結合して細胞に侵入

 

  • 血管内皮・神経・心筋などに炎症を引き起こす可能性

 

  • 自然感染、mRNAワクチン接種後、シェデイングにより、数週間~数ヶ月、場合によって年単位で体内で発現されることがある


(✅ デトックス(除去・無毒化)の主なアプローチ)

1. 🧪【スパイクタンパクの結合阻害・中和】

以下は、スパイクタンパクと細胞との結合を妨げたり、中和したりする成分とされます。

成分・物質 作用 含まれる食品例
ナットウキナーゼ スパイクタンパクの構造を分解する酵素として報告 納豆(発酵食品)
フルボ酸 / フミン酸 スパイクタンパクとの静電結合により中和可能性 サプリ(天然腐植質)
緑茶カテキン(EGCG) スパイクタンパクのACE2結合を阻害 緑茶、抹茶

ケルセチン

フラボノイド

スパイク干渉作用 抗ウイルス

玉ねぎ、ケール、

そば

レスベラトロール  スパイクタンパク反応性軽減 抗酸化・抗炎症

赤ワイン、

ブドウ皮

ニゲラサティバ

(ブラッククミン)

スパイク関連の研究あり 抗炎症 サプリ、種子
ウコン

スパイクタンパクと結合し体内細胞とスパイクタンパクの結合を防ぐ

抗酸化、抗炎症、抗がん、抗菌・抗ウイルス

カレー粉

ターメリックライス

サプリ


2. 🌿【抗酸化・抗炎症サポート】
スパイクタンパクによる酸化ストレスや細胞炎症の軽減が目的です。

成分 働き 食品・摂取方法
グルタチオン 体内の主要な抗酸化物質、肝臓解毒サポート アボカド、ほうれん草、 サプリ
NAC(N-アセチルシステイン) グルタチオンの前駆体、解毒強化 サプリ

ビタミンC・E・D

抗酸化、免疫強化 果物、魚、サプリなど
亜鉛・セレン 免疫サポートと金属酵素活性補助 ナッツ、海産物、卵など
マグネシウム(Mg)

抗酸化、抗炎症、免疫細胞活性サポート、

エネルギー代謝(ATP生成)、筋・神経調整

海藻類(ひじき、わかめ)ナッツ類、

緑黄色野菜、豆類、全粒穀物、サプリ

メラトニン

抗酸化、脳・DNA酸化損傷軽減、免疫調整、

体内時計の調整、ミトコンドリア保護

バナナ、ナッツ、玄米、オートミール、

サプリなど

水素 抗酸化、抗炎症、免疫調整、慢性炎症・老化関連疾患効果 水素水、水素吸入
アスタキサンチン

極めて強力な抗酸化物質(ビタミンEの1000倍)、抗炎症、免疫調整

鮭、エビ、かに、イクラ、オキアミ、

サプリ

ケルセチン

抗アレルギー、抗ウイルス、抗炎症、

免疫調整、血管保護 

タマネギ、リンゴ、ブロッコリー、緑茶、ケール
ポリフェノール

抗酸化、抗炎症、免疫調整、血管拡張、

アンチエイジング.フリーラジカル除去、心血管・ガン・糖尿病の予防

赤ワイン、カカオ(チョコ)、緑茶、ブルベリー、ターメリック

カルテノイド

抗酸化、免疫調整、活性酸素除去、

ガン・心疾患のリスク軽減

にんじん、カボチャ、パプリカ、トマト、

ほうれん草、油と一緒に調理すると吸収力UP


 3. 💧【排出促進(解毒の出口)】
体内からスパイクタンパクやその影響物質を排出するサポート:

水分摂取(1.5〜2L/日):老廃物の腎臓排出を促進

入浴(発汗)やサウナ:皮膚からの排出、代謝向上

肝臓・腸内環境の改善:解毒酵素の活性化と便からの排出
→ 発酵食品、食物繊維(ぬか、海藻、野菜)


4. 🧘【精神的ストレス軽減】

慢性的な交感神経優位(ストレス状態)は炎症や免疫抑制を悪化させます:

瞑想、深呼吸、散歩、自然との接触

寝る前のスマホ断ち、就寝前の入浴



🚫 注意すべきこと

「スパイクタンパク除去サプリ」と称する根拠の薄い製品も流通しているので注意

自己免疫疾患、持病、妊娠中の方は特に慎重に

📌まとめ図

アプローチ  内容 主な方法・成分
Sタンパク結合阻害・中和 スパイクとの結合阻止 ナットウキナーゼ、EGCG、ケルセチン他(図1)
抗炎症・抗酸化 ダメージ抑制  グルタチオン、NAC、ビタミン群(図2)
排出サポート デトックス促進 水分、発汗、腸内環境改善(項3)
神経系の安定 免疫調整・ストレス軽減 瞑想、呼吸法、睡眠(項4)

 

太陽フレアの極大期(Solar Maximum)関連

太陽フレアの極大期(Solar Maximum)とは、太陽活動がもっとも活発になる時期で太陽黒点数が最大となり、フレアやコロナ質量放出(CME)が頻発する期間を指します。

🔆【太陽活動の極大期はいつからいつまで?】

周期性:太陽活動は約11年周期で変化(「太陽周期」と呼ばれる)

現在(第25太陽周期)の極大期に入っており、2025〜2026年にピークを迎える見込み。

開始:2024年後半から2025年初頭

ピーク(予測):2025年半ば〜2026年ごろ

終了:2026年末〜2027年ごろにかけて、活動は減少へ


☀️【太陽フレアが放つエネルギーと種類】

太陽フレア活動が活発になると、紫外線、X線、プラズマ、その他宇宙からの光線は平常時と比べて大幅に増加することがあります。

  •  太陽フレアが発生すると、 X線、紫外線、電波の放射量は平常時に比べて時には1000倍にも増加することがあります。特に強力なX線や紫外線は、地球の超高層大気(電離層)に影響を与え、短波通信の障害(デリンジャー現象)などを引き起こすことがあります。
  • 太陽フレアに伴ってコロナ質量放出(CME)が発生し、高エネルギーのプラズマ(高エネルギー粒子)が放出されることがあります。これが地球に到達すると地磁気嵐などを引き起こし、人工衛星の誤作動や大規模停電などの原因となる事があります。


主な放出内容は以下の通りです:

放射の種類  内容と影響
☢️ X線(エックス線) 数分〜数十分で地球に到達。高層大気を電離→通信障害(特に高周波短波)
🌞 紫外線(UV) 成層圏のオゾン層に影響。DNA損傷リスクも増加(直接的な影響は少ない)
🔋荷電粒子(プラズマ:電子・陽子) CME(コロナ質量放出)として2〜3日後に到達→磁気嵐を引き起こす
⚡ 電磁波(可視光以外)  広帯域で地球に影響。ナビゲーション、無線通信に支障


🌍【地球への影響】

🧲 地磁気への影響(磁気嵐)
コロナ質量放出(CME)による荷電粒子が地球磁場と相互作用
      ⇓
磁気嵐が発生 
(以下のような現象が起きる):

  • 極地でのオーロラ
  • 衛星機器の誤作動、GPS誤差
  • 地上電力網への誘導電流 → 停電のリスク
  • 航空機の通信障害(特に高緯度ルート)

 

🛡️【地球の防御メカニズム】

 <防御要素>        <働き>
🧲 地磁気(磁場)        太陽風や荷電粒子を偏向・遮断。磁気嵐はこの防御の副産物
🌌 大気(特に上層大気)   X線や紫外線などの有害放射を吸収・拡散
🧪 オゾン層 紫外線   (特にUV-B, UV-C)をほぼ完全に吸収

 

🔮【基本的な防災対策】
   * 停電対策: 非常食や飲料水の備蓄、予備電源(太陽光パネル、蓄電池、電気自動車など)の準備。
   * 通信障害対策: 携帯電話以外の連絡手段(公衆電話の場所確認、インターネット回線を利用したメールやSNSなど)の確保。

 

🧬【人への影響】

地上での影響は限定的だが、状況によっては以下のような影響が懸念されます:

 <状況>                    <影響の内容>
🛩️ 高高度・極地での飛行(パイロットや乗客):宇宙線・放射線の増加 → 年間被ばく線量が増加することも
🚀 宇宙飛行士:放射線被ばくのリスク(深刻)→ 国際宇宙ステーションでは防護措置を実施

👤 地上にいる人間:地磁気・大気による防護があるため、基本的に安全(オゾン層や磁場がバリア)

『体調不良・頭痛・倦怠感などの報告』

一部の研究では、強力な太陽フレア発生時に自律神経のバランスが乱れ、不眠、体調不良(頭痛、倦怠感、筋肉のこわばりなど)、免疫力の低下といった症状が見られることがあるとされています。

 健康維持対策(自律神経の乱れを感じる場合):
   * 規則正しい生活: 睡眠時間を確保し、生活リズムを整える。
   * リラクゼーション: 瞑想、ヨガ、深呼吸などでストレスを軽減する。
   * 適度な運動: 体温調節機能を高め、体調を整える。
   * バランスの取れた食事: ビタミンやミネラルを豊富に摂取する。
   * 温度調節: 寒暖差に対応できる服装を心がける。

 

『人体エネルギーの変調』(東洋医学的な側面)

太陽フレア活動が活発になると、地球の地磁気(磁場)や大気が影響をうけるので人体のエネルギー(気)も変調を起こしやすくなります。

地磁気(磁場)の乱れにより「地元素」(地面・大地のエネルギー)の流れが乱れ、大気の乱れの影響から「風元素」(流れ・呼吸・生命エネルギー)と「空元素」(空間・場のエネルギー)にも乱れが生じ、太陽フレアの活性化や猛暑などによって、自然界も人体も「火元素(アグニ)」が高まりやすく、人体のエネルギーが変調(気の乱れ)を起こしやすくなります。火のエネルギーが過剰になると、怒り、炎症、焦燥、不眠、消化過多、皮膚のトラブル、目の疲れなどとして現れます。

<対策法>

🔥火元素の過剰をバランスさせるための方法

五大元素の観点から見ると、火は水と土によってバランスされます。

🌄【1】ライフスタイルで火を和らげる

方法 解説
早寝早起き 日が昇る前の起床で火の過剰を防ぎます(ピッタ時間=10〜14時の活動を控える)
日中の激しい運動を避ける 特に暑い時間帯は避け、朝夕の涼しい時間に活動する
冷水ではなく常温の水をこまめに 過剰な火は渇きを招きますが、冷たい水は消化の火(アグニ)を弱めます


🍽【2】食事による調整(火を増やす食材を避ける)

🔥避けたいもの(火を増やす)

辛味・酸味・塩味が強いもの(唐辛子、酢、塩分過多)

アルコール、カフェイン、揚げ物、発酵食品(ヨーグルトなども含む)

玉ねぎ、にんにく(特に夏場)

❄️おすすめのもの(火を和らげる)

五大元素 食材例
水+土 きゅうり、スイカ、アロエ、ミント、セロリ、梨、ズッキーニ、アボカド
涼性の穀物 大麦、白米、キヌアなど
ハーブ・スパイス  コリアンダー、フェンネル、ミント、カルダモン(火を穏やかに冷ます)

*水(冷やす・潤す)⇒水分補給、冷却性の食材

 

🌿【3】火を鎮めるアーユルヴェーダ的セルフケア

方法 効果
ブラフマリー呼吸法(ハチの音) 火のエネルギーによる心のざわつきを鎮めます
シータリー呼吸法(冷却呼吸) 熱を冷ます呼吸法 口から吸い、鼻から出します
アロマ(ミント、サンダルウッド、ローズ) 火を和らげる香り お香やディフューザーで
足浴・手浴(常温またはぬるま湯) 頭の熱を末端に逃す


💧【4】自然とのふれあい

川、海、湖、森林など水と土のエネルギーがある場所へ行く

裸足で土に触れる(アーシング)

月の光を浴びる(月光浴は火を和らげます)

🍃空・風(軽やかさ)元素をバランスさせる方法

深呼吸、静寂、風通しのよい空間に身を置く(ただし風が強すぎるとVATA悪化)

 

🔷呼吸法(丹田呼吸など)「風のエネルギー」(流れ・呼吸・生命エネルギー)と「空のエネルギー」(空間・場のエネルギー)を整える

https://asa2000-cure.com/diary/150965 体の酸化と病気、丹田呼吸法の行い方

 

🌍地元素(安定・沈静)元素をバランスさせる方法

グラウンディング、瞑想、アーシング、腹式呼吸

 

🌐アーシング:蓄積された「電磁波のリリース」と「地エネルギー」の入力

アーシングとは、靴やソックスを脱いで、裸足や素肌で地球の大地と直接つながることを言います。私たちの祖先はアーシングをしながら生きてきました。今はアーシング自体が難しくなっています。 アーシングは、電化製品をアースすると同じような原理で、体をアースすることで蓄積した電磁波や身体電気を地面に逃し、体の電気のバランスを保ち母なる大地とつながります。庭などでアーシングする際、地面に塩を撒き、足首が埋まるくらいに土をかけて行うと、より電磁波や余剰な電気が身体から抜けやすくなります。 

自然の中は五大元素(地・水・火・風・空)のエネルギーで満ちており五大元素を身体に吸収し、地球自体が発している”自然な電磁波 " を取り入れ、電磁波により奪われた電子不足を回復させ、狂った電子の回転を正常化させます。

 https://asa2000-cure.com/diary/108537 自律神経を整えるエクササイズ、五大元素イメージング瞑想法

 


太陽フレア 頭痛_02.jpg

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...