メニュー
自費治療
施術内容
施術内容
1.矯正・調整法:骨格、骨盤、脳頭蓋骨、関節、筋肉、靭帯、腱、などを矯正・調整します。
(腰椎矯正)
(脳頭蓋骨の調整)
(脳脊髄硬膜調整)
2.PNF治療(固有受容性神経筋促通法):筋肉、神経、脳のつながりを良くして運動機能を回復させる運動療法です。
PNF(固有受容性神経筋促通法)
3.東洋医学療法:中医学を使う経絡・経穴調整、気功治療を行います。
関連リンク:「気」・「プラナー」 生命エネルギーの流れ(東洋医学の人体観
4.アーユルヴェーダ(インド伝統医学):インド伝統医学の調整でドーシャ(過不足のあるエネルギー)を調整し身心を整えます。
関連リンク:neuron map 2 .....Columnよりyo
yoga
5.音・光を使う治療:音・光を使う治療で身心を整えます。
音は身心を癒やす力(エネルギー)があります。古代ローマ時代、病人の胸に縦笛を当て「心の薬」としての治療法があったようです。モーツァルトの音楽は、3,500Hz以上の高周波を豊富に含んでいて、高周波は脳や自律神経系を効果的に刺激し、生体機能に良い影響を及ぼします。
ドイツ振動医学は、波動的に人の身体に働きかけることで、身体の持つ特有の周波数(Hz)を使って治療します。
特定の音(周波数)には心、体の癒し、修復、再生、治癒効果があります。
当院では身体の細胞、組織、器官の持つ特有の周波数(Hz)を使う治療で、病気、疾患、ケガなどを回復、治癒させる振動治療(周波数)を行います。
(振動治療装置)
(振動治療器)
6.インソール療法:足は第二の脳・心臓と言われるほどに大切なところです。足の変形、変位、歪みなどは、全身にも悪影響を波及させます。足の変形、変位を矯正させると共に全身の構造的バランスを整えるオリジナルのインソールを作製します。
関連リンク:足のゆがみとリンクする体のゆがみ 4(靴底の減り方で見る診断法)